今回はK18とパールのトップが二つですね。とは言うものの、実はバチカン部分は市販のものなので作品というよりリフォーム…に近いかもしれません。とはいえ磨いて出来上がると見違えるように綺麗になりますよ。この二つは親戚の方の元へ行くそうですよ、喜んでもらえると良いですね!

この道50年の宝飾職人による彫金教室とオーダー・リフォームのお店
今回はK18とパールのトップが二つですね。とは言うものの、実はバチカン部分は市販のものなので作品というよりリフォーム…に近いかもしれません。とはいえ磨いて出来上がると見違えるように綺麗になりますよ。この二つは親戚の方の元へ行くそうですよ、喜んでもらえると良いですね!
今回はプラチナとダイヤブルージルコンのリバーシブルのトップですね。この石がまたきれいなのですが、いつものごとく写真がイマイチで伝わらないですね…。石のおもて面にはミル打ち、裏はソリッドな雰囲気で、気分によって楽しめます!
今回はプラチナとルビーのトップですね。なかなかに苦労しましたが完成しました!
今回はプラチナとアメジストのペンダントヘッドですね。このトップはチェーンを通す位置によって縦位置と横位置で使うことが出来ますよ。ほんのちょっとした事ですが気分で表情を変えられるというのは楽しいものですよね!
今回はK18とパールのブローチですね、一気に3つ出来ました。お友達へのプレゼントに…って豪華なプレゼントですよね(笑)
今回はK18とパールの安全ピン型ブローチですね。実は完成時期が多少混ざっているのもありますが、一連のシリーズ物としてまとめて掲載します。どうやらこのブローチたちは、自分で使うのはもちろん、お友達へのプレゼントとしても幾つか作っていますよ。たくさん並ぶと壮観ですね!
今回はK18とパールの安全ピン型ブローチです。このブローチは一本のK18の針金を作り、その針金をクネクネと曲げて作りました。パールを入れながらの作業なので「ちょうどよい大きさ、形」を作るのはなかなかに難しいんですよね…と言いつつも、サッと出来る部類なのでYamamotoさんもサッと作っていましたよ!
今回はK18と淡水パールのブローチですね!シンプルながら存在感のあるサイズで、不揃いのパールが絶妙に組み合わさっています。ナチュラルなパールなので様々な用途で使えそうですね!
今回はK18ピンクゴールドのリングですね。このリングはルース(裸石)をそのまま挟めます。なので、その日の気分によって石の付け替えが楽しめるのです。季節問わずアレコレと付け替えて楽しめそうですね!
今回はK18とパールのネックレスが2本ですね!ひとつ目は既成のチェーンと組み合わせて、トップ部に星形のチャームがついています。もう一つは力作ですね、すべてK18の細い線を使い1つずつ繋いでいます。数が多いと気が滅入ってしまう作業ですが2連のネックレスが完成しました!技法としてはどちらも同じ技法ですが、2種類のネックレスはその日の服装や気分で使い分けができそうですね!