今回もたくさんの作品ができあがりましたね。
ゴールド、プラチナ、シルバーと素材も様々ですが、使われている石もパール、ルビー、トルコ石、琥珀、クォーツ…中には『川で拾ってきたキレイな石』を指輪にしている方もいました。
マノンでは、金、プラチナ、シルバーの素材であれば、材料はどこから持ってきても構いません。
ネットで買った石も、形見の石も使えます。前述の通り拾った石を指輪にすることも可能ですよ。
見学は教室をしている時間帯であればいつでも出来ますので、「気になる〜」という方は是非いらしてください。

この道50年の宝飾職人による彫金教室とオーダー・リフォームのお店





















今回もたくさんの作品ができあがりましたね。
ゴールド、プラチナ、シルバーと素材も様々ですが、使われている石もパール、ルビー、トルコ石、琥珀、クォーツ…中には『川で拾ってきたキレイな石』を指輪にしている方もいました。
マノンでは、金、プラチナ、シルバーの素材であれば、材料はどこから持ってきても構いません。
ネットで買った石も、形見の石も使えます。前述の通り拾った石を指輪にすることも可能ですよ。
見学は教室をしている時間帯であればいつでも出来ますので、「気になる〜」という方は是非いらしてください。

旧年中は大変お世話になりました。
2022年のマノンが、本日4日(火)からスタートしました。
今年の写真は、寅年にちなんで…とは言いつつ数年前に作ったシルバーのトラリングです。
これは積層型の3Dプリンターを使って作られていますよ。(役に立つ時が来て良かった…)
店舗・教室は本日より通常通り営業していますので、スクールの授業・見学、そしてジュエリーの修理・制作なども開始しました。
そして、全然更新できていないYoutubeですがチャンネル登録者数が100人を超えていたりしてビックリしました。こちらの方は色々と動画の案もありますので気長に待っていただけたらと思います。
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。





















今回も色々完成してます!リング、ブレスレット、ピアス、トップ等々ありますね。
時系列に並べてみるとなんとなく季節感が出ているのが面白いですね。少しづつ秋っぽくなってきていると言うか…。それぞれ思い思いの作品を作っているので作品に関連性はあまりないはずなんですけどね。そんなところも楽しいです。
材質はシルバーが多めですが、18金、プラチナの作品もあり、使用しているルースも様々ですね、ダイヤ、サファイア、アメジスト、クォーツ、パール、ペリドット…ですかね?
そんなマノンでは自分の思い描くジュエリーを好きなように作ることが出来ます。
材料も手持ちのジュエリーをリフォームしても、ネットで買ったルースを使ってもOKです。
地金を溶かし固めるところから、石留め、完成まで習うことが出来ますよ。
見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。