5月から7月に完成した生徒さん作品

前回の更新から約3ヶ月…ということは年4回の作品公開…?まるで季刊のような…。
今回は47作品ですね。

今回も、ゴールド、プラチナ、シルバーと素材も様々ですが、使われている石もオパール、ルビー、ブルートパーズ、クォーツ…そして指輪、ピアス、ネックレス…。
色石で取り巻いたK18のカメオがあったかと思えば、拾ってきた石や松ぼっくりを使っている方もいました。そういえば前回はシーグラスを使った人もいましたね。

マノンでは、金、プラチナ、シルバーの素材であれば、材料はどこから持ってきても構いません。
ネットで買った石も、形見の石も使えます。前述の通り拾った石を指輪にすることも可能ですよ。

見学は教室をしている時間帯であればいつでも出来ますので、「気になる〜」という方は是非いらしてください。

J.C.manonジュエリーアートスクール

お問い合わせ

貴金属装身具制作一級技能士試験に合格!

今年の夏に行われた、「貴金属装身具制作技能試験」で、また一人マノンから一級技能士が増えましたよ。

先日合格証書が自宅に届いたそうで、嬉しそうに報告に来てくれました。
教室でも練習していて、他の生徒さんからも応援されていたヨナちゃんが無事に一級技能士になりました〜、合格おめでとうございます!

これまでも一級、二級技能士が多数マノンから合格していますが、コロナ禍の中気を使う場面も多かったかと。本当にお疲れさまでした。

技能士の試験合格は一つの通過点だと思うので、これからも様々な作品づくりに邁進していきましょう!

8月〜10月上旬に完成した生徒さん作品

今回も色々完成してます!リング、ブレスレット、ピアス、トップ等々ありますね。
時系列に並べてみるとなんとなく季節感が出ているのが面白いですね。少しづつ秋っぽくなってきていると言うか…。それぞれ思い思いの作品を作っているので作品に関連性はあまりないはずなんですけどね。そんなところも楽しいです。

材質はシルバーが多めですが、18金、プラチナの作品もあり、使用しているルースも様々ですね、ダイヤ、サファイア、アメジスト、クォーツ、パール、ペリドット…ですかね?

そんなマノンでは自分の思い描くジュエリーを好きなように作ることが出来ます。
材料も手持ちのジュエリーをリフォームしても、ネットで買ったルースを使ってもOKです。
地金を溶かし固めるところから、石留め、完成まで習うことが出来ますよ。

見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。

ジュエリーアートスクール紹介

お問い合わせはこちら

2021年1月〜3月までに完成した生徒さん作品

今回は生徒さんの作品をご紹介です。
2021年の年明けから3月末までに完成した作品たちの抜粋です。こうしてみるとPt、K18、シルバーでそれぞれ個性があって面白いですね。シンプルなものから手の混んだものまで見ていて楽しいです。

マノンでは自分の思い描くジュエリーを好きなように作ることが出来ます。
材料も手持ちのジュエリーをリフォームしても、ネットで買ったルースを使ってもOKです。
地金を溶かし固めるところから、石留め、完成まで習うことが出来ますよ。

5月までは「春の入会キャンペーン」もしていますので是非。

ジュエリーアートスクール紹介

春の入会キャンペーン

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら